前々から気にはなっていた内田樹の「ためらいの倫理学」(角川文庫)に着手


難しい本かと身構えていたがそんなことはなく,当たり前のことが普通の日本語で書いてある。当たり前のことというのは読んでいて理解しやすいので(当たり前だから当たり前ですね),わりとさくさく読める。


と思っていたのは最初の頃だけで,だんだん用語がむつかしくなってきた。特にカタカナ語が多用される点はぷてぃ・ぶるじょわじーでいんてりじぇんすな感じで,どんな感じでも構わないのだが意味が取れないことが多いのがちょっと哀しい(わたくしのボキャブラリィの問題です)。この種のカタカナ語って,日本語の近似の熟語とは別のニュアンスを示したいが為に敢えてカタカナ語を使っているなどの理由があるのかもしれず,「漢字の熟語で書けよ」とは言えないところがまた難しい。


しかし読むのにそれほどの支障はなく,また,おもしろさを低減させるものでもない。