年末年始に実家に帰ったら


ようやく自室を与えられたピアノが寒風吹きすさぶ北向きの板張りの部屋に鎮座ましましているはずである。母親などは「いくらでも弾いていいよ,弾いてあげないともったいない」などと言うが,天版のうらにびっしり黴が生えているのをこの目で見た者としては……それはどうでもいいのだが,技術がおいつかない。パソコンのキーボードをいくら毎日たたいているからといって,ピアノの鍵盤はたたけなくなっているのだ。それは家電量販店の電子ピアノコーナーでたまに鍵盤を触るとよくわかる。情けない。まず音が全然違うし。仕方ないけど。ピアノを習って約10年,辞めてから既に10年以上。歳月は人を待たず(ちょっと違うか)。


しかし,楽譜だの発表会のプログラムだのは捨てられずに保管されている(はず。わたしのことだから整理整頓されていないのだが)ので,かねてより頭を悩ませているメンデルスゾーン問題は解決の目を見るだろう。あと一ヶ月なのでこれ以上考えないことにする。


ほりぃは「メンデルスゾーンピアノ曲なら『無言歌集』のなかのどれかでは」と言ってくれる。たしかにそのタイトルを見ると有名な(見覚えのある)曲がたくさんある。「楽しき農夫」は買ったな。しかし,なにか違う気がする。


なんせ全ピアノ曲のタイトルを見ても思い出せないのだからどうしようもない。その楽譜を見たのがピアノピース(って今もあるの?)だったか何かの本の中に入っていたのかも覚えていない。本だったとしてメンデルスゾーンの曲集だった記憶は薄い。amazonでクラシックのピアノ曲の楽譜を全部みてみたけど,それっぽいのはひっかからなかった。


これでただのピアノソナタ(○調op.X)の類だったらお手上げだ。それでも楽譜の中身を見られれば一発でわかるのだが,楽譜にも著作権とやらがあるんでそのへんに簡単に転がっていてはくれない。最初の1ページでいいのになぁ。うぐぐぐ。


じつは問題の一曲は高校1年生(たぶん)の夏の発表会のために選定された曲で,結局わたしはその曲が弾けなくて,弾けないのが厭で,発表会を棄権したと同時になし崩し的にピアノを習うことそのものを辞めたのだけれど,2月か3月ごろから7月までずっと取り組んでいたはずなのに曲名も楽譜の形態も思い出せないのがその後の歳月なのかそもそも辞めるに足る愛情の欠如なのか。


それでも(見方を変えれば)曲の出だしはいまだに覚えているのだから,それはおそろしいものがあるか。メンコンなんて何度聞いても覚えられないのに。聴いている(弾いている)量と時間が半端ではないということで。やれやれ。


ピアノの発表会も大昔の話なので,小学校4年生(たしか)から高1まで毎年行われていたそれぞれの年に何の曲を弾いたか,ほとんど覚えていない。自分の弾いた曲だけでなく,レッスンの順番がひとつ前の人(一学年上のやたら上手い人だった。音大志望だったような)の曲も(レッスンごとに聴くので)覚えてしまって混同してしまっているところがあるし,それに彼女が弾いた数年後に自分が弾いた曲もあるので余計にこんがらがっている。んで問題のメンデルスゾーンもそのクチだったような気がしてきて,だね。うぅ〜,気になる。


自分が弾いた曲でゆいいつ今でも弾いたことを覚えているのはショパンの「幻想即興曲」だが,それも中2だったか中3だったかはわからないというていたらく。2年かな。だったら3年生は……なんだかかの変奏曲(作曲者忘れた)だろうか。ああ,だめだめくん。


「考えないことにする」って書いたのに舌の根も乾かぬうちにいろいろ考え込んでしまった。んん〜。あー,楽譜じゃなくてCDの方見ればいいのか。試聴もできるし………….ramは再生できない。無念。