「下書き」


アンケートはてな」より,「はてなダイアリーに書き込みをするときに紙やメモ帳などに下書きを…


「する」35に対して「しない」115という大差。これについて渡瀬さんが



しないが多数派なのでビックリ。


 私はPCで上げる場合は自宅だろうが漫画喫茶だろうがテキストエディタに書いてから貼り付ける。通信状態とかサーバの状態によっては全部消えるからねえ。長文だったりすると泣くに泣けないし。


「似非と現実の日記」


と書いていらっしゃるのだが,わたしはこの質問に答えていたとしたら「しない」を選んだと思う。わたしもテキストエディタに書いてから貼り付けているけど(先週会社から昼休みに書き込んだときは編集画面直入力していたけどあれは例外),この質問文を「手書きで下書きしていますか?」という意味に解釈してしまったからだ。


昔,といってももうだいぶになるが,パソコンのキーボードを触り始めたばかりの頃は,やはり考えながら直接キーボードを叩くことは難しかった。手で書いた物をワープロで「清書」なんて愚の骨頂(ワープロの利点が活かされていない)なんて話もあるけれど,新しい筆記具は手に馴染むまではどうしても筆記具の使い方に頭が使われるから,内容について頭が割けない。とくに手書きとテキストエディタでは次元が違う(扱えるベクトルの違い?)ので文章のつくりかたそのものも変えざるを得ないので慣れるまでに相当時間がかかる。


そんな時代(世の中の時代であり個々人の文章書き史上の時代でもある)があることがとっさに頭をよぎり,上記質問を「手書きで下書き/キーボード入力で清書」と解釈してしまったわけ。わたしも話題を思いついたときにその辺に書き留めておいて家に帰ってから書くこともあるけど,それでもメモはあくまで「メモ」レベルであって「下書き」とは言えないなぁ,と考えたし。


と,そんなわけで回答の大差の一要因として,わたしのような解釈をした人が多いからというのがあるのではないかしらと思ったのだが。それなら「しない」多数にもうなづける。渡瀬さんの解釈では「紙やメモ帳など」の「メモ帳」はWindows標準で着いてくるテキストエディタを指しているのではないかということで,たしかによくよく読めば,紙のメモ帳は「紙」に含まれると考えて「メモ帳」は紙のメモ帳ではなかろうと気づけるかもしれないが,Macしか触ったことのないような人間だとまずとっさには出てこない(考えても分からないかもしれない)し,Windowsユーザでもテキストエディタをばりばり使うような人は逆に「メモ帳」の存在なんて忘れてしまっているのではないかと思うのだけどどうだろう。しかしこれ,質問者がどっちを意図しているのか今ひとつよく分からないんだよな。