経県値


局地的にはやっているようなのでやってみた。


http://www.geocities.jp/karasugawahekiheki/keiken.html?44344000034454014433444445443444541144444444140


昔のこととなると記憶が定かでないが,だいたいはあっているはず。高知県で泊まったかどうかがあやふやだけど,2回生夏の考古研旅行で泊まった可能性が高いので入れておいた。


見事に北関東〜南東北が真っ白。


日光にも偕楽園にも行っていない,ってことだ。北関東唯一色塗りの群馬も実は仕事で一度行っただけ。


信越で色の塗ってある長野も実態は高山inoutの上高地だけ,山梨は突発レンタカー日帰りドライブで富士五湖のどこかに行って石和温泉の近くでほうとう食べて帰ってきた1度だけ(これはそれなりに日帰り山梨行きと数えていいけど)。


首都圏を除いた関東甲信越地方がもっとも経験が少ないというのも,まあそんなものかな。必ずしも住んでいるからといって近隣の県に出かけるとは限らない。自家用車がないと却って行きにくいゾーンではある。


でも5年も住んでいるんだから主要な観光地や主要な温泉地ぐらい行ってたって不思議じゃないのにねぇ。


基本的に出不精だし付き合いも狭いので。


沖縄は別格。


上で,群馬は仕事の1度だけと書いたけれど,逆に,群馬以外はすべてプライベートで踏んでいる。仕事は毎日机・いすとセットの生活が基本なので,遠出は滅多にない。それで考えると宿泊29道府県は立派なものだ。家族旅行をしない+親戚は皆近場という環境の為,小学校2年生(1年かな)の夏に大山@鳥取県に行くまで一度も宿泊を伴う旅行をしたことがなかった(初の県外脱出は保育園での姫路バス遠足が最初と思われる)。約20年の間にこれだけの宿(と友人宅)を襲撃して回ったということで,しみじみ感慨深い。


ところで,以前,これの世界地図版をあわづさんが塗ってた記憶。細かい分類はなくて,単に「行ったことのある国」だけだったけど。わたしは面積の広い二つの国をぬれるので,特にメルカトル図法だとけっこう攻略した気分になれる。


日本・中国・インドネシア・タイ・イギリス・フランス・イタリア・カナダ ですね。