続々ハンドボール
頭から離れませぬ。もっと見てみたいのに,映像がないんだよなー。次があるとしたらプレーオフ(3/18,19@駒沢)なんだけど,ここの週末は絶対大阪なんだよぅぅ。大阪に行くんだよぅぅ。NECが優勝決定に残らなかったら,交通費も勿体ないし17日も休みづらいかもなので(勿論飛び石中日の20日は出社するさ)大阪行かないかもしれん。でもそんなのはイヤだ。
そういえば,8日深夜(9日未明)のTBS「BODY」は,結局元日の「スポーツマンNO.1決定戦」のダイジェストでしたね。宮崎の新録とか11月(?)放映分の再放送とかを期待していたのに。元日のは見たしDVDにも録画しているさ。別に跳び箱とかスライディングでバレーボールにさわるのとかを見たい訳じゃないんだってば。あの番組は,以前青木の回でも感じたことだが,放送予定や内容がそうとう行き当たりばったりじゃないか? どうも予告と実物が違いすぎる。内容も薄いしなぁ。ローカルの深夜番組ってそんなもんなのかなぁ。んー。
世の中には,基本ルール解説や選手名鑑には出てこないポジション名やらプレー名やらがあるよね。例えばバレーボールで言えば,名鑑だのNHKの中継だのでは「エース」や「アタッカー」って出るけど,巷間ではあまり聞かれず,よく見るのは「レフト」「SA」だったりとか。そのSA(スーパーエース)も,以前は男子のセッター対角=SAみたいに思っていたけど(そして女子はSAではなく「ライト」),どうやら必ずしもそうではないようで,いまもって定義がよく分からない。そもそも「ライト」「レフト」はアタックを打つ場所がライト側かレフト側かというのから来ているんだろうけど,実際の試合ではレフトの選手がライトから打つことだってあるしその逆もある。一口にポジションと言っても,コート上の場所か人間の相対的な配置か攻撃時の場所か,いろいろあるわな。特に,バレーボールは立ち位置(コート上の場所)はローテーションするから,当初は「ポジション」が何を指すのかまったくピンと来なかった。話は逸れるけれど(もう逸れているけど)バレーボールは味方がサーブを打つときにはちゃんとローテーション通りの位置にいないといけない。なのでぎりぎり反則にならない位置でもじもじしつつ,サーブを打った瞬間にさっと入れ替わる。見ているとおもしろい。もじもじは失礼か。
何が言いたいかというと,ハンドボールにおける「フローター」って誰のことだろうとか,ディフェンスにもポジションの名前はあるのかとか,そういうことです。ハンドボールもだいたいポジションが決まっているようで,でもたまに入れ替わったりしていた。選手交代が自由なので,オフェンスとディフェンスで人を替えていたり(やれ忙しい)。
サッカーのポジション名も10年も経つと浦島太郎だよな。ぼらんちっておいしい?