子供の名付け


知り合いの知り合いに子が生まれて,つけた名前がよく言えば今風悪く言えば……だったそうで,その名を聞いて失礼ながら大爆笑。子の名誉の為に名は伏すが,音は好感触だし突飛でもない。漢字表記も平易な文字を使っているし字並びも個性的とはいえぎりぎり許容範囲(人によるか)。だけど「その字面でそうは読めまい(読まない,読みたくない)」という合わせ技。名付け親が込めた想いはともかく,本人この先一生訂正人生だろうと思うと,なんだか不憫ではある。


んでも考えてみれば他に読みようもないし,近頃の子供の名前って凄いのが多いから案外みんな慣れててちゃんと読めるんじゃないの? とやけっぱちのポジティブ思考にもならんこともないけど,法規制の一つも考えてもいいのではと思わなくもない今日この頃。某「も」氏に第一子が生まれるとき,とにかく一意に読める字にする,と言っていた,あれは現代においては貴重な(稀少な)良心なのね。あのときはよもや世の中がこんなことになっているとは知らなかった。


戸籍というか日本の人名には変なところがあって,使える文字は限られているのに漢字の読み方には制限がない。そして,戸籍には名前の読み(音)は記載されない。そして,読みが記載される住民票については,読み仮名の変更(修正)届けは簡単にできるらしい。戸籍にも記載される字面の方を変えようとすると家裁を通さないといけないのに。


名前って,本来は音ありきのものだと思うんだけど,そのへんは不思議。読みがなの修正が簡単なら,生まれてすぐにどう呼ぼうが(呼ばせようが)気にしなくてもいいのかもしれないけれど,それでも一度つけた名前をそう簡単には変えがたい(乳幼児期は特に書き文字より音でしょう)から,やはり慎重にはなるべきでしょう。まして,字面がとんでもなかった場合にはそうとう厄介。


斯く言う自分にも立派な名前をつけられる自信はないけれど,酷い名前をつける親は冗談でもわが子への嫌がらせでもなくて寧ろ一生懸命考えた末の悲劇と想像するがゆえに(中にはほんとに考えなしの阿呆もいるだろうけど),親に良識(ってなに?)を求めるばかりでなく,なんでもありにしちゃっている現状を変えた方が話が早いような気もするんよね,まあ無理だろうけど。


現実に酷い名前をつけているのは極一握りに過ぎないんだろうと思う(思いたい)が……陥穽に陥ることもあるだろうから偉そうなことは言えない。今は自分の子という存在がピンとこないし冗談半分でしか考えていないので,ほんとうに名前をつけなければならない事態になったときには大変だろうし悩むだろうな。冗談半分がそのまま採用されるならそれでいいんだが,それでも仮に同性の双子だった場合はストックがないし(かなまるはさらに冗談としか思えない双子ちゃんネーム案を出してきた,ただし女児のみ)。


読めるか・書けるか・字の意味・音の意味・同音異義語類語などは大丈夫か,程度の確認はしろってことで未来の自分へ。