普通自動車運転免許更新


5年の間に法改正がいろいろ。免許証の種別の欄が「中型」になり,もちろん実態はただの旧普通免許なので,限定内容が備考欄に記載(その辺の詳しいことは適当に調べてください)。限定解除して8t以上運転することはないでしょう。これで「眼鏡等<改行>AT車に限る<改行>中型車は〜(略)」っていう備考まみれの人続出なんだろうな。


顔写真は,今度こそ着物で写ってやろうと思っていたんだけど,実行できず。この時季に更新である以上仕方あるまいと諦め。天気がね。出かけるときには雨は降っていなかったが,5年後に情熱があれば考える。化粧してくだけでも大変だった(いちおう申し訳程度にしてみた)。5年前も老けて写って不本意だったけど,今年もおそらく今度は年相応に,きっかり老けて写った。しかも全体的に暗い。せっかく薄いベージュのジャケットを持っていたので膝の上に置けば,少しは明るい顔になったかもしれん。とにかく朝から一日お化粧をしていたので,ひどく皮膚呼吸がしづらく不快でした。


それはそうとあのですね,世の中,暗証番号が多すぎると思うんです。区役所の出張所に住民票の写しを取りに行ったら,その出張所はいつのまにか「まちづくり出張所」という種類に変わっていて,自動交付機を使わないと証明書を交付してもらえない仕組みになっていた(暇そうな人が余っているのに)。自動交付機を使うには暗証番号が登録されたカードが必要で,遥か昔に届いた住基カードに別途暗証番号を登録するか,無料即時発行証明書(住民票と所得だか納税だかの証明と印鑑証明)交付用のカードをつくるか,あともう一種類何かカードがあった。住基カードの持ち合わせはなかったので証明書交付用をつくってもらう。そしてカードをつくってもらったあと自動交付機で自力で発行。カード発行の手間で住民票の写しを1枚ぺろっと出してくれればそれで済むんだけど,その種の証明書の発行を何度も行う人に対しては,自動交付機を使わせる方が役場の人の手間が省けるというのは分かっているので,もごもごと従い。暗証番号(4桁の数字)は大きな字で書類に記入するし,それを隠すようなしくみもないので,ダミーで発行してすぐに変えるのがよろしいんでしょう。ともあれ,住基カードに暗証番号を(最初はばればれの形で)登録する際には本人確認の書類が必要で(自動車運転免許証や健康保険証など),それについてはたまたまその場に居合わせた自分の住基カードを手にした年配の男性が,係りの人に難癖をつけていた。その辺の経緯の詳細はいろいろと興味深かったのだが長くなるのでまたいずれ。健康保険証で本人確認書類とするなら住基カード本体でいいじゃんね的な何か。


そして,すったもんだの末(?)ようやく住民票の写しを手に入れて警察署に赴けば,今度は自動車運転免許証用の暗証番号が必要と。それも第1暗証番号4桁,第2暗証番号4桁という念の入りよう。警視庁管轄下では自動車運転免許証がICカードになり,本籍地が表面には記載されない仕様となり,係りの人曰く「本籍地を見るために」リーダーの上にかざして暗証番号を入力するという操作が必要になる,んだそうだ。まあいろいろ正しいような間違っているような,気がしなくはないが。個人情報保護法施行後の昨今,本籍地はハイセンシティブ情報とされているので,頻繁に本人確認書類として使用される運転免許証の表面ごときに堂々と書いてあるのは如何な物かというのはわかるんだが,ICはきっともっといろんなことのために使ってあるんだろうが,所持者本人が確認できる情報は本籍地ぐらいで(覚えているから見る必要がないし,知りたければ戸籍や住民票の写しをとればよい),それを見るために8桁の暗証番号が必要というくだりは,釈然としないものであった。


個人情報の保護が大切なのは重々承知の上で,これでは,本人が自身の情報を入手することさえ(よほど意識と管理をしっかりしていなければ)困難な世の中だなあと,お片付けの苦手なわたしには空恐ろしい。ちなみに自動車運転免許証の暗証番号登録にはやはり自動車運転免許更新申請書類に大きな字で任意の数字を記入する(そしてそれをあちこち取り回すので同時刻にその場にいる赤の他人に見られないように気をつけなければならない)のだが,記入台には,キャッシュカードとは違う番号をお薦め,と書いてあった。わかるんだけども。しかしだ。ネットはネットであちこちアクセス用のIDとパスワードが必要だし。やれやれ。最近,あちこちで,パスワードやらがわからなくて困る局面にあうんだよなあ。


一番管理が楽なのは,どこかに,その手のIDや暗証番号やパスワードの一覧表をつくってもっておくことだが,その一覧表が紛失・盗難に遭うと芋づる式である。芋づる式を防ぐためには覚えておくしかない。辛いところだ。