PHSが行方不明ということは


今日の試合中にとっていたメモもないってことかーーー! あうあう。


・中大#4重村


・中大#1福澤はバックセンターからのアタックが多かった。ほぼセンターからだったんじゃないか。あとたまにレフト。パイプというかちょっと違った感じのブロード気味のパターンも見られ。


・順大#16土屋(ちっちゃいっぽい)


・中大−順大第3S(?)順大16点目で,#25渡辺(ちっちゃい)がライト側からジャンプトスしてレフトの#16土屋(? 一瞬セッター#15今村に見えたけどたぶん土屋)が決めたシーンはなかなか。


・でも全体としては「順大どうしちゃったの?」だったんだろうな。


・中大#11内藤(サーブ)


・中大#22明石ちっちぇえ! 最後3つ連けて明石に上がってまして。速い。


・どのチームを見ていても,全体的に,上背のない選手がちょこまかと活躍するのが目に付いた。むしろ大きい選手よりも小気味良い。つい先日,大学生の身長の低さに苦言を呈していたものだが。


・そりゃ国際大会となると厳しいんだろうけども。でも,どんなにがんばったって物理的に限界があるんだから,身長重視ではない方向に切り替えて,日本人の体格なりのやり方を考えて持ち味をつくっていく方法もあるんじゃないかと感ぜられた。ブラジルだってそんなに背は高くない(高くないのレベルが違うなんて言いっこなし)。


・筑波−武大は2セット目まで筑波があっさりとっていたようだが(見てない),第3セットはあっさり武大がとった。どうなるだろうと横目で窺っていたが,第4セット・第5セットは接戦となった。ちょうど第5セットに入る前に隣のコートの試合が終わったので第5セットは真面目に見ていたのだが,詳細は都内のどこかで孤独な夜を過ごしているnineたんに記録されている。あうあう。


東海大は個々人の能力も高そうな上にチームのまとまりとバランスがいいように見える。また,スパイクスピードも打球の重さも体格も,何から何まで,格が違うように見受けられた。


東海大#4松田の神ディグが炸裂。あらゆる場面であのチームの影の大黒柱は彼ではあるまいかと。ああいう選手が1人いるのってだいじだとおもうの(でもインプレーでの地団駄はやめませう)。


東海大#1清水は2年時(@黒鷲)から目を引いた選手であったが,2年間での成長が感じられる。サーブ,スパイクとも非常に安定していた。決定率かなり高かったんじゃないだろうか。


・ということで,昨今は東海大#22八子の存在と今後が大変気になる。


・対する日体大のエース#1米山は,米山にばかり集中するのがキツイ。レセプションの本数も多いし,ラリーになるとやたら集まっていたし。とくに,序盤,ラリー中ライトから打つときにちょっとスピードがもたつく感じがあって(トスが遅かった),きっちりブロック3枚つかれていた。


東海大と比較すると,日体大は#11高松がさらに進化するとバランスが良くなるんだろうか。


日体大のMB#9三田の横移動ってめちゃくちゃ速くないか? カニ走り。ブロック良さそう(スコア知らずに書いてます)。


・1・2セット目は東海大の手のひらの上で試合が進行していたが,第3セットでは多少日体のペースになってきたかと思われた。ブロックが機能しはじめていた(スパイクアウトを誘うという意味も含めて)。その後追いつかれ逆転を許したが,同点に追いつく21点目をサービスエースで決めた#1米山は頼もしかった。対する東海大はデュースになってからのサーブミスが多かったのがもったいなかった。


・ラリーが続くのは面白いよね。うーむ。そこは素直に認めるところ。


・と,斯様に,あれこれと目に付く選手やプレーはあるんだが,眼目は日体大#11高松の二の腕(とサーブ)。男子のユニフォーム袖なくていいよ派(ただし長袖はまた別の味わいがある)。


PHS無事におうちにかえってきてくれますように。おそらく神宮球場だと思うんだ。