夫婦別姓


名前繋がりで思い出した。日曜日の読売新聞朝刊一面トップの大見出しになっていた。これはネタになると思ったものの,如何せん体調が(略)なので,機を逸してしまった。


民法改正となると60年ぶりですって。


以前から争点になっている子どもの姓の問題は,どう決着つけるんだろう。


子どもの姓を問題視するのっていささか旧民法的「家」観の残像を感じる。これで法務省案の子どもの姓は結婚時に選択と決まって,夫婦別姓子どもは夫の姓で届けると,ある意味東アジアっぽさは出るかも。


「ヨメは姓を変えなくてもいいけどウチはウチ,生まれてくる子どもはウチの子」では,本質的には何も変わらない。ただ,周りを見ていると,たとえそうであっても夫婦のラインが別姓になるだけでもメリットを感じる人はいそう。それに,家とか跡取りとかどうでもいいけど自分の姓が変わることには激しい抵抗がある男性×跡取りが欲しい女性のカップルにとっても朗報かもしれん。わからんけど。


とはいえ,我々の世代からちょろちょろめずらしくなくなっていた一人っ子,調べたことはないけれど今はもっと多いはず。親が自分の知り合いという世代だと,一人っ子が圧倒的に多い印象。そんな現代及びこれからの時代に「跡取り」がどうの「家」がどうのという発想自体無理がある。


夫婦別姓そのものは,広まりつつある旧姓使用の追認という程度のゆるさでとらえたほうがよいような。


そして法律上別姓が認められるようになっても,民間企業等で制度の逆戻り(つまり通称NG)にはならないだろうと思うから,まあ,好きにすればいいんじゃないのと。


ところで既に結婚している夫婦は一度離婚したら別姓にできるんでしょうか。我々は姓を変えた側がそのつもりはないと言っているので別姓にはしないでしょう。