夏休み取ってました


例によって国内旅行。ただし,今回初訪問県はないので経県値は増えない。


かなまるが先週から学会で福岡にいたことと,大分にある彼の実家をかれこれ1年以上訪れていないこととで日程・行き先が決まったという,たいへん合理的な今回の旅程。福岡集合・福岡解散。


東京→(飛行機)→福岡→(バス)→大分→(電車・バス)→熊本→(新幹線)→福岡→(飛行機)→東京。


九州を旅行するのは8年ぶりか9年ぶり。前回がいつだったか思い出せない。あのときはレンタカーを借りて九州を縦断したけれど,今回は公共交通機関のみでの移動。

9/3 福岡→大分泊


予想より進度の遅い颱風が航空機に与える影響を懸念しつつ迎えた土曜の朝,朝9時20分羽田発のスターフライヤー福岡便は無事にフライト。


SFJ。7月に福岡便が就航したばかり。いわゆる廉価キャリアではないけれど,JALANAよりはちょっと安め。羽田−福岡はこの2社に加えて安いスカイマークも就航しているので,かなり競争がはげしそう。乗ったのは3・3シートの小型な子だった。シートは黒の革張りで,機材が新しいから各席に液晶モニタやUSB,AC電源がついている。機内のドリンクサービスも充実していて,なかなか快適。ANAマイレージカードでチェックインできるし,今度から福岡行くときはSFJにしようかなー,などと。第1ターミナルの一番奥なので遠いっちゃあ遠い。


颱風の影響で出発・到着はかなり遅れた。到着して天神に出てかなまると合流し,一風堂の総本店でラーメン。からか麺8辛,辛くない。


西鉄福岡駅から西鉄太宰府へ。ダイヤもらい損ねた。九州国立博物館に行くのが今回の目的の1つだった。生憎特別展の狭間で常設展だけだったのだけれど,おおまかな歴史がざっとわかるし素人目にも面白いめりはりがあってわかりやすい展示だった。そして,さすが九州,古代に強い。後期旧石器から弥生時代ごろまでの出土品や古墳時代の交易の様子,奈良時代の外交あたりが充実。


博物館だけでいい時間になったしちょうど外は暴風雨だったので,太宰府天満宮はさっさかお参り。高校2年生のときに大学合格祈願にお参りして以来,じつに17年ぶりだった。道真公ありがとうございますです。


梅が枝餅買ってダッシュ西鉄乗ってダッシュで天神戻って,天神のバスセンターから高速バスで大分へ。


たまたまめいっこさん(といもうとさん)が来ていて,遊んでもらってぽわわ。まだ2歳だけれど,前に会ったときよりもさらに背が高くなってた。むーん。子どもの成長は早い。すぐに追いこされそう。超レアキャラのおとうとさんにも遭遇。たぶん,顔を合わせたのはこれが都合3度目。結婚前に一度,わたしの結婚式で一度,そして今回。

9/4 大分(泊)


目が覚めたら午後1時半。半日寝て過ごす。起きてもだらだら。夜は焼肉へ。豊後牛のサシ入りまくりのやわらかくておいしいお肉をたんまり。

9/5 湯布院→黒川温泉泊


それなりに早起きして,久大本線ゆふ高原線)で湯布院へ。JR九州の列車はどれも外装や内装がかっこいい。湯布院はおとうとさんの結婚式以来。目的は黒川に抜けるバスに乗るためで時間はたっぷりあったので,お店を冷やかしながら金鱗湖までぷらぷら散歩。


亀の井別荘外郭レストランらしきところで昼ご飯。平日限定のランチのお弁当(テイクアウトじゃなくてその場で食べるほうのお弁当)2100円が,とってもおいしくてボリュームもじゅうぶんでめちゃめちゃ幸せだった。鯉の洗いまでついてくる。我々は早めの昼ご飯にしたのだけれど,12時過ぎには予定数終了していた。店内の居心地もとっても素敵。古い建物を移築している風の建物は梁が大きくて,焦げ茶色の木のテーブルは広くてつやつや,ちょっと低めの椅子も落ち着けるけれど食べづらくはない高さ。ああ贅沢。


昼過ぎに九州横断バスに乗って,2時間弱で黒川温泉着。宿泊新明館。なんで空いてたのかわからん。週末はきっと空いてない。お湯はやわらかくて気持ちいいし,宿泊者専用の露天風呂も広々快適。部屋はい草の香り。あちこちにお花が生けてある。ごはんもおいしかった。


黒川温泉2度目だけど,やっぱり素敵。なにぶん昔のことであまり記憶にはなかったのだけれど,お土産物屋さんは増えてたり変わってたりするんだろうなあ。前回は中心部からは外れた宿に泊まっていたのでそんなに歩いて回らなかったというのもあるかも。

9/6 黒川温泉→熊本泊


九州横断バスで3時間。バスはふつうの観光バス仕様で路線バス(って言っていいの?)。天気がよかったので車窓の眺めは良かった。阿蘇の外輪山を越えてカルデラの中に入り,草千里を経由。途中,放牧されている牛さんや馬さんも間近に。阿蘇の外輪山って,盆地とは違う独特の景色。


バスはバス停で止まるけれど,とくに時間とっての停車ということもなく,うとうとしているうちに熊本市内へ。都会だー。


2時頃だったけれどホテルにチェックインできたので部屋に荷物置いて,黒亭でラーメン食べて熊本城。日本三大城,らしい。あと二つはどこ? 姫路城入る? 山一つまるまるお城にしていただけのことはあって,石垣がどーん。坂道も急で,敷地も広くて,往時が偲ばれるっちゅーか,雰囲気凄い。本丸御殿の復元・整備が近頃終わったばかりみたいで,復元された本丸御殿の中が楽しかった。中は復元事業の様子の展示や部屋の解説などが盛りだくさん。あとは壁やふすまの絵も復元してくれるともっと楽しそう。


そのあと天守閣(これも再建ですが)と小天守閣に上ってたら夕方になり,オススメされてた宇土櫓には登れなかったのが残念。天守閣の中にも城の歴史をたどる展示があって,どうしてもパスできない性分。加藤清正うぉー,西南戦争だー,錦絵だー,みたいな。宇土櫓は西南戦争時の火災を免れた数少ない建物だそうで,ちらっと1階だけ見せてもらったけど,お城の階段ってあんなに狭くて急で,どうしてたんだろうねって,ここでも思った。


時間なくなったので水前寺公園には行けず。繁華街らしきところで馬しゃぶしゃぶ食べ放題の晩ご飯を食べて,ホテルに帰ってサッカーのワールドカップアジア3次予選を見た。


熊本も市電が走ってるので,一日乗車券(バスや一部電車も含んで観光施設の割引もついて500円)買って市電ばっかり乗ってた。ホテルは街からは離れたところで,窓の下が川で,河川敷が整備されててゆったりした眺めだった。


熊本良いところ。

9/7 熊本→福岡


今回の旅の目的のもう1つは九州新幹線に乗ること。めっちゃはしゃいでしまった。800系の車両の外観は白が基調であちこちにつばめをアレンジしたマークが入っていて,とっても洒落てる。内装は無駄に和風。グリーン車じゃないのに2・2で座席幅広いしシートピッチも広い。テーブルは肘掛けから出てくるゆったり。椅子は木製で背丈も充分,背面のポケットは革,シートは和風の金糸つーか錦ふうの織り地,窓のブラインドまで木製のすだれ仕様。すげー,かっこえー,無駄に凝ってる。熊本から福岡までさくらで30分ちょっと。途中新鳥栖にしか止まらない。あっという間だった。車内販売もアナウンスはあったけれど端の車両だからか,結局来なかった。しょんぼり。


そして九州新幹線開通記念キャラのくまモンくまもとサプライズのキャラクターらしい。ご当地キャラ界ではひこにゃんの対抗馬筆頭だとか)がかーわーいーいー,のだが,ホテルのシャトルバスが思っていたよりも遅かったりで熊本駅であまり時間が取れず堪能しきれなかった。ホテルの売店に売ってたマグカップがいちばんかわいかったー。


博多では駅で皿うどんの昼食を取り,地下鉄で福岡空港に出てANA。天気がよかったので,伊豆七島がほぼ全部見えた(んだと思う)。房総半島をぐるっと回って東からランディングしたので,成田から飛び立ったと思われるANA機といっとき併走してて,青い空を高度を上げながら飛んでく機体が格好良かった。東京湾アクアラインは上から見ると不思議。海綺麗。


今回パソコンは置いてったんだけど,Xperiaは携帯・PHSだけより格段に便利。文字入力がめんどくさい以外はだいたいなんとかなる。GPS地図で現在地がわかるのも楽しい。まだ操作に慣れないし思わぬ動きをされていらいらすることも多いけれど,いつか仲良くなれるんだろうか。


さて,あしたから通常営業ですよ,と。あうあう。