團菊祭五月大歌舞伎 昼の部@松竹座
松竹座は道頓堀にある。江戸歌舞伎を代表する名優をたたえる團菊祭。歌舞伎座立替工事にともない,3年前から松竹座にうつっている。
そのときには黒鷲のついでに行けるかもと思っていたが2年間黒鷲自体に行かなかったのですっかり忘れていた。たまたま大阪移動の直前にその話題になり,思い立ってチケットを購入。
松竹座,洋風建築。中は改装されていて広々と快適。まだ公演は始まったばかりで5月下旬までやっているので,ぜひどうぞ。土日も席に余裕ありげ
菅原伝授手習鑑 寺子屋
ものすごく有名で人気の高い(上演回数の多い)演目。タイトルと要旨は知っていたけれど,見たことはなかった。
源蔵:海老蔵,戸浪:梅枝,松王丸:松緑,千代:菊之助,園生の前:吉弥
若手(といっても自分と同世代)俳優をならべたキャスト。ベテランの方々ならどうなるだろうと考えながらも,好きな役者さんばかりなので喜んで観劇。
物語後半の源蔵夫婦と松王丸夫婦が対で対峙する場面では,舞台の上で錯綜する4人のそれぞれの立場と思いにぐっときて思わず涙。現代の感覚と常識ではおこりえない事件だけれど,現代人にも通じる人情が流れているような気がして,これが人気演目であることを得心した。またの機会にも見たいと思わせる。
時代物の義太夫狂言で,文楽のものとセリフ含めて全く同じだそうで,と文楽公演時の床本と見比べる乙な休憩時間。