観戦のしやすさと観戦回数について
さきほどのエントリの派生。
カテゴリ別観戦経県値
ちょうど先日Twitterで「経県値&経県マップ」の話題になった。
これまでのバレー観戦経県値,実は十年強の全カテゴリを通算してもこんなものである。
「宿泊」が宿泊を含む観戦,「訪問」が日帰りの観戦。回数は考慮に入れていない。また,移動の際に通過した県も無視している。
スポーツ観戦で遠征しない,というのを基本スタンスにしている。スポーツに限らずライブでも同じなんだけど,土日泊まりがけで遠出するのは疲れるし家のこともできないので,消極的。ぷれみあを中心に見ていたときはテレビ放送やライブスコアで様子を知ることもできたし,自分の経済事情も今よりも厳しかったので,そういった理由もあった。もちろん,自分自身が試合開催数が多く交通の便のよい場所に住んでいるから可能な話ではある。
これで12/13シーズンにV観戦で全国を回っていたら笑っていただきたいのですが。
ともあれ,今まではそういう方針でいたので,大学バレーに関しても当該カテゴリを選択的に観ているというよりも,近所で行われている試合をたくさん見ている,というのが正確だ。今ちょうど西日本大学選手権(西日本インカレ)が広島(?)で開催されており,その様子を羨ましく指を咥えて見てはいるものの,じゃあ関東以外の試合を観に行くかというと,どうだろう。
遠方から関東にわざわざリーグ戦を観に来ている人もたくさんいるので,すごいなあと思う。自分はしそうにないので。
他学連どころか,関東の子達が出場する試合でも,たとえば12月の東西対抗はこれまで行ったことがない。東西インカレに行ったのも,つくばカピオで開催された2010年だけだ。つくばカピオ(秋葉原からTXで45分)がこれまでの大学カテゴリ試合観戦最遠方だった。そんなわたしが来週東日本インカレで札幌に飛ぶことにしたのは我ながら思い切ったことをしたものだが,これも知り合いが札幌に住んでいなければ行かなかったかもしれない。
面白かったので(話が逸れるが),カテゴリごとのバレー観戦経県マップを作ってみた。
- o§l}bv:東京の宿泊は2000年のVファイナル。大阪の宿泊は2005年ごろのセミファイナル。宮城は仙台のNECホームゲームに一度だけ。
- o§l}bv:東京神奈川のみ。体育館単位カウントならいっぱいあるよ。立川泉,羽村,稲城,宮前SC,橘高校,とどろきアリーナetc
- o§l}bv:東京神奈川茨城。来週の今ごろ北海道が入るのがココ。
- o§l}bv:カテゴリ横断のもの。カテゴリが多いからというのもあるがここが最大になった。岐阜と愛知が中総,あとが国体と天皇杯。
- o§l}bv:OQT,WGP,ワールドカップなど:挙げてみるまでもなかった。ぱんぱし以外全部都内。
チャレンジマッチはどこのカテゴリにも入らなかったので除いているが,神奈川×2回(秋葉台と大和)しか行ったことないんで結果には影響しない。そのほかファミマ杯や春高も除外しているがいずれも東京都のみ。
こうやってみると,ぷれみあもそこそこ観てちゃれんじも多少は気にかけて関東の大学(上位)も気にかけている現状では,関東のオープン大会が一番気合いを入れて出かける場所らしいことが窺える。わざわざ栃木とか群馬とか山梨とか茨城でも常磐線特急利用の(うちからはそうとう時間がかかる)ひたちなかとか。
余談になるが,これまでのVリーグ観戦でいちばん移動が大変だったのは,千葉県東金市の東金アリーナだと思う。2008年だったかなあ。ぷれ国体だったんよね。国体本戦は東金駅から無料シャトルバスがあったからまだ良かったが,Vリーグのときは,行きは千葉駅からアリーナ近くのバス停に停まるバスに乗り,帰りはそのバス停でバスを待つも来る気配がないので,声をかけて頂いた方々に彼女たちが呼んだタクシーに便乗させていただいた。流しのタクシーなどはない。
今季男子Vプレミアの試合が栃木県鹿沼市のフォレストアリーナで行われるが,ここは去年天皇杯のブロックラウンドの際に出かけて「二度とこねえ」と思ったぐらい行きづらかった。背後から聞こえてきた「わざわざこんなところまで」に苦笑しながら首肯せざるをえなかった。東金と良い勝負である。もし行くとしたら「いちばん大変」記録が塗り変わるかもしれない。
カテゴリ別観戦数
今となっては「フィールドはぷれみあです」と意地を張るのも馬鹿馬鹿しくなってきた。
- Vプレミア同士の試合:180ぐらい
2000年から12シーズン。年2〜3週+リーグファイナルで平均約10試合。もうちょっと多いかな。これに黒鷲旗と天皇杯のVぷれみあ直接対決もあるが,こちらは観ていない年もあるので何とも言えない。ということで,まるっと年15試合×12。
- Vチャレンジ同士の試合:15〜20
09/10シーズンが初観戦だったと思うので,数えたら数えられるぐらい。年によるがぷれみあよりも関東開催の試合が多いので,年3週以上行ってる気がする。2コートの試合も多い。天皇杯のブロックラウンドもあるし(たいがい大学との対戦だが)。
- 大学同士の試合:130ぐらい
2008秋から。この年は全日本インカレを含めてトータル3日程度。2009秋がゼロだったり2011春がなかったり。全部観ない日もあるが,1日3試合として,08が5(10試合はいかないはず)ぐらい,09が10〜15ぐらい,10が40ぐらい,11が45ぐらい,12がここまでで30弱。
大学カテゴリ加速度つきまくりでいつぷれみあを追いこすか,そろそろ時間の問題。今シーズンが既にヤバイ。