2015年度関東大学春季リーグ男子1部・2日目
@早稲田大学戸山キャンパス記念会堂
広く取られた天窓からのトップライトの具合により,天候や時間帯で風合いがかわる体育館。くもりの午後からの開始だった前日と異なり,今日は明るい光が射し込んでいた。
とはいえ,昨日よりマシながら,今日もめっちゃ寒かった。9月第1週あたりだと暑いし。体育館ってむずかしい。
というわけで,ぐったりしているので端折り気味で。追記は(気が向いたら)追々。
法政-順大を除いてストレート決着。よく言えば日曜の観客に優しい,悪く言えば盛り上がりに欠ける試合展開。
日体大0-3明治大(19-25 25-27 17-25)
N) S2大上 WS4橋本(7浜館) MB29佐藤(3s途中-14原) OP31高梨(2s途中-9伊澤) WS1緒方 MB21矢貫 L13山本
M) WS15川村 S12政井 MB6原 WS2與崎 OP16加藤 MB9小林凌 L1瀧野
日体は,途中から上級生を入れて立て直そうとするも,という。第2セットに伊澤が入って(そのゆえかどうかはわからないけれど好転して)デュースまでいって,でも明治が取り切った。そのあとの第3セットでどうしてこんなに明治が走ってたんだっけか。明治がめちゃ拾ってトランジションアタック決まっていえーいうえーいってなってたのは記憶にあるんだが,細部が全く記憶に残っていない。
緒方の対角に入る選手を決めあぐねている様子。今日は橋本スタートで,1s8-4ぐらいで早々と浜館にかえ,最後3s17-9でまた橋本に。サーブとレシーブは浜館のほうがいいかな,難しい。どうも峯村が怪我っぽい感じ濃厚なので(誰かにきいたわけではないけれど),1年生を育てつつインカレに照準を合わせているのかしら。日体って春のリーグはあまり成績がよくないことが多い。2年ぐらい前にも6位以下になって天皇杯の都予選に出ていた。それでもインカレ決勝常連なのだから,そのへんはうまいのだろう。
明治のレセプション,前日OPエースと書いておきながら未確認だったけれど,3枚レシーブのときはローテーション次第で川村と加藤のどちらかが外れる形のもよう。外れてる川村直撃で狙われてたような,気のせいか。第2セットその川村後衛時にレシーバーで27小川(川崎橘)でびゅう。
明治の原ちゃんがかわいい。カットが乱れてダイレクトで返ってきたのを押し込んだりブロック決めたり,クイック決めたり。ふつうですか。ええ,ふつうなんですけどね。全体的に動きがコンパクトで,でも機敏で,そこが狡猾そうに見える(外見はそんな風じゃない)のがいい。
そして今日も加藤が與崎の影武者。まだ與崎の2に慣れきっていないところに十番台の背番号が飛び込んでくるからますます見間違える。当の與崎は明治の都会派な感じを体現なさっていて大変素敵。
専修大0-3筑波大(14-25 17-25 18-25)
S) OP1藤中 WS13小森 MB3高橋 S19酒井(15舩倉) WS8冨田 MB4小林 L16平原/10平安山
Ts) S8中根 WS9秦 MB12樋口 OP4高橋 WS5ロジャーズ MB3兒玉 L7小池
専修がすごく心配。ちら見していた感じ,サーブはいい。ブロックの形もいい(とくに高橋前衛だと綺麗に2枚揃っている場面は何度か見た)。それなのに何故と思うのだが,どうもスパイクが決まらなくて拾われて,切り替えされている様子。第2セットロジャーズサーブのローテーションで5点ぐらい連続ブレイクされていた。
ゅぅくんはトス供給者としてけしてよいセッターとは言えなかったと思う(交代したあとのほうがいいと思うときもあった)けど,トスの球質の問題なのか配球先の選択の問題なのか相性の問題なのか,セッター交代してもどっちもどっちということはアタッカーのスパイク技量の問題なのか。なにより4年生の表情が硬いのが辛い。専修には楽しんでいてほしいよ。
一方の筑波はポテンシャルの高さを感じる。高い。兒玉ちゃんは逞しくなっていてスパイクサーブもスパイクも素敵だし,高橋も恵まれた体格を活かせている。たしか最後の得点が樋口だったんだけど,ネットからやや離れたところで空中でためをつくって振り切るスパイクで気持ちよかった。
東海大3-0国士舘(25-17 25-16 25-16)
To) WS13松林 MB19小野寺 OP5鈴木 WS9久原 MB1栗山 S25龍 L18井上航
Ks) WS6池田 MB4福島 OP39石井(59曽我 *1 ) WS37工藤 MB17小島 S1伊藤 L66野島/28尾高(3s途中からスイッチ)
栗山様々。サーブでぶっ飛ばしてた。2セット目だったか3セット目だったか,5〜6連続ぐらいでブレイクしていた。
それを受けて国士舘もちょいちょいメンバー入れ替えつつ(わたしが追えてない)。ただ,劣勢で守備固めするとさらに劣勢にというパターンにはまったように見えた。
今日の東海大はアタッカーが5人とも決定率が高かった。とくに鈴木と松林が試合通してずっと好調なのは珍しい(失礼)。きっと龍くんがよかった。
東海大も身長の低いチームだけど国士舘はもっと低い。180のセッター伊藤が大きく見えるぐらいに小柄揃い。それに対峙すると東海の小野寺はでかいんだろうなあ。うーむ。
第3セットの最後のほうだったか,SR2枚替えで12椿・30佐藤が入った。(その前のセットでも2枚替えの指示は出ていたんだけど交代するタイミングを逃したままセットが終わった様子だった)。なんだけど,うーん。うーん。うーん……。
余談だけど,試合前の非公式アップでリベロの井上が袖無しの練習着なのか両肩捲っていたかで二の腕むき出しだったんだけど(試合のリベロユニも袖まくりじゃなくて半袖になったっぽいよ),えらい逞しく筋肉ついてて太腿もぱんぱんで,良い意味でびっくりした。めんこいリベロだったのにな。つーちゃんも顔が大人びてきて,あのかわいかった1年生たちが3年生になったんだなあと感じる春。きっと秋にはもっと大人の階段を上るんだろう。
中央大3-0慶應義塾(25-14 25-16 25-21)
C) S1関田 WS14石川 MB6渡邊 OP2今村 WS16武智 MB13大竹 L11伊賀
KO) WS8池田 MB6上田 OP23黒田 WS11布川 MB18増田 S22尾木 L2野瀬
あとあと,石川がヌガペット(バックセンターからライトにジャンプトス)をやったときいて見損ねたことを残念に思ったものの,なんとなくこのまま中大見ないままリーグが終わりそう。さいごらへん慎くん出てたー。
早稲田3-0東京学芸(28-26 25-13 25-18)
W) S2山口 WS17藤中 MB1福山 OP4田中 WS12喜入 MB3加藤 L8後藤
G) S5樫原 WS10高澤(3s16岡田) MB3竹元 OP9中村博(3s10高澤) WS1柳澤 MB14小野 L6園田
早稲田は初日ピンサで出ていた14鵜野(早実のあの子だ)に続き,新顔ぞくぞく。2s目最後でセッター1年生の18小林(創造)出場(3sはふたたび山口)。3s最後の1点は2年生の11加賀。
学芸小野が3s途中に足をいためて交代した(15慶伊にかわった)。たいへん気がかり。で,そのあとそこにピンサ入れたんだけど,最初の交代が負傷によるものなら,そのあと通常の交代も認められるということなのかしら。
法政大1-3順天堂(25-16 20-25 17-25 21-25)
H) S1長谷川 WS10藤本 MB4田中 OP3千住 WS14榎本 WS16安東 L19小林
J) WS15熊倉 MB2堤 OP18荻原(1s途中-9後藤) WS4浅野 MB16濱道 S3渡邉 L11松崎/1小芝
本日ゆいいつのストレートじゃなかった試合。
法政は,セッターとリベロ以外のポジション表記に意味がない。いわゆるバックオーダーのセオリー通りでないローテーションが多いので。田中はふつうに(左打ちの)MBなので,強いて言えばMB1か。
レセプション時の一般的なポジショニングはいまだに理解できないので,サーブ時だけ確認してきた。S5(前衛左から安東,榎本,千住)では千住と安東がポジションチェンジして千住レフト,榎本センター,安東ライト。S4では左から安東,榎本,長谷川,S3では安東,藤本,長谷川のならび。
加えて,OPの千住が右打ちでWSの藤本が左打ちなので,S1(前衛左から千住,田中,藤本)ではポジションチェンジせずに千住,田中,藤本のまま。
という流れと関係あるのかどうなのか,藤本にしろ榎本にしろパイプ多用傾向が見られてそれは楽しい。見方を変えるとこの対角は2人とも後衛でリベロと交代しないセンターぽくもある。
そんな楽しさで第1セットは法政。今日はいけるかしらと思ったものの。
順大はOP空気気味ながらなんとか。
暫定星取表と雑感
今季の星取表は気合いの抜けたスクショでお送り予定です。オフの間にExcelを改良してだいぶ楽になったんだけど,最後の順位をつけるところだけ手をつけないままリーグが始まってしまい,目視確認手入力。勝ち数差がつかない間はなかなかやっかい。
2勝5チーム1勝1敗2チーム2敗5チーム。立ち上がりに成功したチーム,躓いたチーム,それぞれ。2勝5チームのうち3チームが前季Bクラスなのは春だから驚かない。
2戦を終えて各チームに対しそれぞれ思うところはあるが,今リーグ,順位の行方という点では事情を知らない外野があれこれ考えても無駄かな,と。代表(含世代別)の日程がどうか,その影響が大きいチームのカード・日程がどうかといった話になりそうなので。前向きに考えれば当事者達には選手起用など情報戦・戦略線の趣もあるだろうが,わたし自身は気持ちが引いているというかやや白けているところ。もちろん各チームにはそれぞれできる範囲でのベストを尽くし少しでも上をめざしてもらいたいが,個人的には大局よりも各々のゲームひとつひとつの内容なり結果なりに見どころを求めたい。
*1:57笠利であろうと指摘をいただきました。後衛だけだった気もするんだけどもう忘れた。