2022年の三が日

明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
今年も、夫と2人で東京の自宅で三が日を過ごしています。帰ってこいと言われなかったので。
Twitterでも書いたのですが、祖母の様子も気になるし実家の様子も気にならないわけでもないし、備前焼にも会いたい気持ちはありますが、夫に全面的に世話をしてもらいながら自宅でぬくぬく過ごす正月が快適すぎて、年末年始の帰省に耐えられる気がしない。

参考:cana.hatenablog.jp

初詣

去年と同じコース。時間帯もほぼ同じで、ニューイヤー駅伝が終わってからのんびりと。が、行く先々で去年よりも遙かに人が多くて、やはり皆さん去年は初詣も自粛されていたのだなあと。今年は東京脱出した人もいるだろうことを勘案しても、めちゃめちゃ多い。
なので、東京の自宅でぬくぬく正月が快適な一方、初詣だけは、懲りました。ご近所のちっこい神社で30分待ち。なにか(納められたお札?)焚いてたけど寒かった。
大國魂神社は4時半過ぎに最後尾についてからお参りまでに1時間半以上かかりました。人が多いから寒くはないんだけど、びっくりですよ。どこの人気遊園地の人気アトラクション(大筋では同類)。
大國魂神社の参道左右には昨年はなかった露店がずらり。申し訳程度に「テイクアウト専用です」といった、この場で食べないでね旨の掲示が出ていたけれど、そこはまあ、お察しで。
お参りを待つ間に流れてくるおいしそうな香りにお腹が鳴る。なるほど、いつもはこういう感じなのね、と。このところこの手のお店が出る場所に縁がなかった(ここ2年はそもそもイベントもない)ので、いまどきのお店の種類が新鮮で雰囲気だけでも楽しかったです。
しかし、お参りのころにはすっかり真っ暗になりました。
引いたおみくじは大吉。夫婦揃って大吉。ふたりとも大吉なのは初めて。
良い年になりますように。

食べた物

昨年の反省を踏まえ、夫が年内から正月食材を調達してくれた。有り難い。昨年と異なり、年の瀬も比較的食材が残っていたという。一緒に29日の夜に寄ったスーパーマーケットのお惣菜売り場でも、おせちに入っていそうなお煮染めセットが少人数分そのまま食卓に出せるパックに詰められて売られていたりと、スーパー側でも今年は、自宅でやる気無く過ごす民に対応した商材が準備されていた。

お雑煮と鯛の塩焼き、昆布巻き一切れ、数の子一腹、黒豆10粒くらい、紅白かまぼこ数切れずつ。慈姑1・2個、田作りともがい少々、お煮染めはにんじんとだいこんと干ししいたけ少しずつ。高野豆腐と酢蓮は好きなのでちょっと多めに。海老が1匹いるとおめでたさがアップ。

今年用意されたのは、丸餅1パック、煮小豆の缶1つ、田作り1パック、紅白なます1パック、ミニ昆布巻き1パック、数の子入り松前漬け(甘い)1パック、栗の甘露煮1パック、黒豆1パック(たくさん)、練り物セット(紅白かまぼこ・玉子焼き(甘い)・伊達巻き(甘い)・なると(雑煮用?)が、半本ずつ)お煮染めセット(五目煮、高野豆腐とがんも、酢蓮と昆布、筍とこんにゃく、里芋と椎茸)、それから、小ぶりの鯛をふたりで一匹。

これで2日はもちそうと言っていたのに、たくさん入ってたお煮染めセットは元日の昼と夜でほぼ食べ尽くした。甘い甘いと文句を言いながら、あるとちくちく食べちゃう。よくない。笑。でも、お正月らしいものが食べられて楽しかった。

お雑煮は、きょねんと違ってお雑煮セットは調達できなかったので、昆布と鰹で出汁を引いて(我が夫ながらじょうずだった。おいしかった)、具は白菜とかまぼこに三つ葉

お雑煮は元日2日の晩ごはん。あと、元日2日とも夕方におやつでおぜんざい。

2日の昼(朝は寝てる)は、野菜炒めを乗せたサッポロ一番味噌ラーメン。夜はお雑煮のほかに、にぎり寿司とみかんを買ってきたもらった。あいているスーパーマーケットのありがたさ。
3日(今日)は何を食べようかな。

過ごし方

今年はノープラン。昼まで寝て(ニューイヤー駅伝箱根駅伝の往路)観て。
今日は朝ドラがあったので8時に起きて、そのあとずーっと箱根駅伝つけてます。由緒正しい三が日の過ごし方や。
お掃除やお片付けは、何もしてない。これを書くにあたって去年の記事を参照していて換気口の掃除をしたことを知り、今しがたいちばん汚れてるリビングのフィルタを交換してもらいました。夫は毎年のことですが盆暮れのない、むしろ正月が勝負おしごとなので、隣でもりもり仕事をしていて、わたしがしょっちゅう邪魔をしています。
溜めてた本でも読もうかね。