3/16(水)のようす
勤務2日目。前日の告知では,定時出社,退社時刻未定。まわりには運行本数を減らしている鉄道会社が多いがわたしが使う某線は通常ダイヤでの運行。
フロアは引き続き超省エネモード。宅配便の集荷が当初14時と言われ,その後13時に早まった。通常18時半〜19時。推して知るべし。退出時刻はなかなか発表されなかったが,どうやら14時らしいと漏れ聞こえてきた。昼頃,14時20分と発信。
しかし14時になって,該当地域が停電しないという正式な情報が入り,館内放送で通常勤務に切り替わった。ので,昼休みを取ることにし,昼食をとるべく外に出た。
停電に備えて昼の間しか営業していないお店が多かったので,ぎりぎりまだ開いていたお店に滑り込んで昼ご飯。数時間ぶりに明るい場所に出られて,まともにおいしいごはんをたくさん食べて,すり減っていた神経がかなり休まった。涙。
小一時間しっかり休んで職場に戻る。不在時に「やっぱり停電するかも」発信も出たとのことだが,退出命令には至らず勤務継続。空調が入っていない(か減らされている)ので,太陽が西に傾いてからはどんどん冷えてきた。あまりに寒くてどうも風邪気味くさかったが,解熱鎮痛剤を飲んでオシゴト。そして,定時になっても退出命令は出なかったので,案の定というかなんというか,通常勤務継続(笑)。20時半ごろに職場を出た。
今は,夜のほうが明るいぐらい。
で,今日(3/17)のAM時点で,わたしは自宅でこれを書いている。今日の職場は,お昼過ぎから夕方までが停電するかも対象時間になっている。基本的には定時に出るようにとは言われたのだけれども,個人の事情に応じて午前中のみの勤務or夕方出勤も認められるというので,夕方出勤にして家でごろごろしている。停電中は私用外出可とはいえ,さすがに一回帰宅して再度出勤するには移動時間がかかりすぎるし,エリア一帯停電でお店も閉まっちゃうところがほとんどなので,行けるところは限られている。照明が一切つかない中で仕事できる場所は限られているから,本当に業務が逼迫している人優先だろう。今日のことを見越して昨日は夜までやっていたわけで。
さすがに疲れが溜まっているのか,昨夜から今朝にかけて爆睡していた。今はこれ幸いにと洗濯機を回しているので,干したあとでもう少し昼寝するつもり。いちおう,停電回避の報が入れば夕方まで待たずに出ようとは思っている。が,外で電気のこぎり系の音がしていて,寝られそうにない……。
対応は職場によって違うだろうから,ウチはまだ相当楽なんだろうなと思ってる。電車がほぼ通常通り運行していて職場が停電しない都心方面の人達は,自宅の停電や買い物の不便(停電にあわせて閉まるし品薄だし)もありながら,通常勤務に戻ってるような雰囲気があるもの。
先週の金曜は地震直後に外に避難してから,建物の安全性が確認されるまでの1時間半を外で過ごしていたし,室内に戻ってからも「帰れる人は帰っていいよ」と発信があってどんどん抜けていったが,フルで勤務した扱いになった。月曜は有休(個人の有休日数から引くのではなく,特別休暇)になった。火曜も,結局定時(よりあと)まで働きはしたが,もし停電していたら,半日ぐらいしか働いてなくても通常勤務扱いにしてくれていたようである。
幸い,わたしは今のところ業務超過多には突入していなかったので,ゆるゆるでもなんとかなっている。もっとも,オフィスは暗いし,停電(に伴う諸々の)変更情報に振り回されて気持ちは落ち着かないし,各方面の連絡や調整は引き続いているし,調整した上で進めなきゃならない仕事は当然あるので,実際の業務量以上にばたばたしている感はある。物事の優先順位をつけたりさっさか回したり,適当に抜け道(悪い意味ではなく)探して自分でどうにかするのが苦手なわたくしとしては混迷を極めていますよと。
んで今週の平日はこんななので,(レジャーの予定が軒並み中止になった)週末にかけているんだけど……休日出勤NGって言われたらどうしよう。
しかし,北関東東北信越方面の被災地はこの寒波でさらに辛い。震度6強の直下型におそわれたにもかかわらず「では明日のお天気です」扱いをうけた静岡県東部から山梨あたりも心配。