2018-01-01から1ヶ月間の記事一覧

2017/18Vチャレンジリーグ1@カルッツかわさき(本文なし)

富士通のホームゲーム。2日目。日曜2試合目。とくにイベントらしいものはなかったが,2階の観客出入り口でお見送りをしてくれていたので,季節のご挨拶をしてみたり。

2017/18Vチャレンジリーグ1@カルッツかわさき(本文なし)

富士通のホームゲーム。

結婚12周年の,ちょっと前。

夫が仕事で来ていたので,記念ディナーに西新宿の「ル・クープシュー」へ。 物の贈答をするでもなし,記念日自体忘れそうにもなり。12年。

Vチャレンジリーグ1:埼玉-大分三好|警視庁-大同特殊鋼

@大田区総合体育館 大田区総合体育館でチャレンジ1の試合。がらんがらん。指定席,という券種はなく,主審側アリーナが応援団優先席,そのほか全て自由席。チケット代も下がって2000円(前日が2500円)。お買い得。 埼玉3-1三好 セットカウント1-1のセット…

Vプレミアリーグ:FC東京-ジェイテクト|Vチャレンジリーグ1:大分三好-警視庁

@大田区総合体育館 本日の大田は,プレミア・チャレ1の共催。一昨年あたりから,シーズン数試合程度組まれている,カテゴリ越境併催。それぞれFC東京,警視庁のホームゲームという扱いだった。 FC東京-ジェイテクトの試合途中に到着。外は例によって梅屋敷…

Vプレミアリーグ:サントリー-東レ@金曜ナイター

@大田区総合体育館 今季唯一の平日ナイター。サントリー公式Twitterアカウントが「Vリーグ史上初」と煽り,VリーグチケットのLINEアカウントが「かつて行われてこなかった平日ナイターゲーム」と煽る。 すぐさま,観戦歴の長い観戦者から「平日ナイターなぞ…

国立劇場新春歌舞伎「世界花小栗判官」

今年も観劇初めは,国立劇場の菊五郎劇団。 題材はポピュラーな小栗判官。平成十二年に公演したものを整理したとのこと。 春高バレーの決勝戦も気になってはいたけれど,ここで行かないと行く機会がなさそうだった。 比較的,成人の日に行くことが多い。 お…

高校選手権(第70回春の高校バレー)4日目(準決勝)

@東京体育館 準決勝からは特設コート,5セットマッチ,テクニカルタイムアウトあり。スタメンコールもあるし選手入場もあるし,セット間にチアの応援パフォーマンスもある。コートを取り囲んで電光掲示板(?)も設置されているし,場内東西両方のスクリー…

高校選手権(第70回春の高校バレー)3日目(3回戦・準々決勝)

@東京体育館 16から一気に4まで減る3日目。大会のある意味での山場。3セットマッチ4コート進行*1 今日は(少しは)早く行くぞ,と,思っていたはずなのに,そうならない。第1試合は家でテレビ中継を観ていた。おまけに,着いたら着いたで,再開した(…

高校選手権(第70回春の高校バレー)2日目(2回戦)

今年も観戦初めは春高バレー。2010年に冬開催になった(かつ,高校選手権もインターハイからこちらにうつってきた)のを契機に,毎年欠かさずとまではいかないが毎回1日ぐらい現地観戦を続けている。すでに正月の恒例行事,観戦初めは春高で,となりつつあ…

伏見稲荷大社,ほか(本文ほとんどなし)

今年は伏見稲荷。京都駅から奈良線。快速が臨時停車していた。外国人観光客多し,着物(たぶんレンタル)多し。 久しぶりにお詣りしたけど,ずらっと続く朱色の鳥居はほかにない独特の雰囲気だし,色も鮮やか。

今年買ったもの2017

年が明けて4日も経っている今更感。 1月 本棚。セミオーダーで。 3月 電子ピアノ 6月 着物用の桐箪笥と衣桁 8月 掛け布団とベッドサイドテーブル 9月 硝子食器(お皿と鉢) 9月 ワンピース 10月 草履 11月 リビングルーム用掛け時計

1日日帰りぷち観光@倉敷周辺

諸事情で1日一人だったので,せっかくだからかねて気になっていた倉敷観光に。美観地区はちかごろ観光に力を入れていて評判も良い(人気もある)と聞いてはいたが,なかなか行きづらい。東京から行くにはそうとう遠いし,わざわざ行くのもなんだかね。でも…

今年の年越し

実家の母方の祖母が昨年暮れに倒れて入院している。彼女は入院先での年越しとなった。ちょうど天皇杯皇后杯準決勝の日に連絡を貰ったが(倒れたのはその前日の由)状態は落ち着いているとのことですぐの帰省はせず,定例の年末年始の帰省にあわせて,見舞い…

目標の前書きのようなもの。

小さなことでよいので,目標を立てて続ける 11月半ばから始めた筋トレの継続 去年の年初,早寝早起きをするという目標を立てた。立てた当初の(小一時間早く出勤して早く帰ろうという朝活的な)勢いは早々に薄れたものの,それまでの遅刻ぎりぎり生活は改善…

あけました。

2018年。平成30年。 今年もどうぞよろしくお願いいたします。 昨年の振り返りは追々。今年の目標も追々。 ここに関しては,日を年を追うごとに筆が鈍っています。それに無理して抗うつもりもなければ,すっぱりやめるつもりもない。 ただ,「記録はほかにあ…