2018年度関東大学秋季リーグ男子1部・3日目


キッコーマンアリーナ(流山総合体育館)


流山セントラルパーク駅の発展とともに歩む関東大学リーグ。改札の目の前にファミリーマートがオープンしたし,ロータリーの反対側にケーキ屋らしきものもできていた。


良い感じに遅刻して駅について改札を出たらたまたま某チームの1年生(1人だった)の後ろになり,着いて歩こうとがんばってみたが,歩幅の差がありすぎて,離される一方だった。そりゃそうだ。


運動公園はいつもはテニスコートや野球場から市民の声が賑やかに聞こえてくるのだが,がっつり雨降りの空模様で,静かだった。第2セットの終わり頃到着。学芸とコクシがそれぞれ第1セットを取り,第2セットは日体大と早稲田が大幅にリード,というところ。

日体大3-2東京学芸(23-25 25-20 22-25 25-16 15-12)


日体大:13河東(10道井) 11仲本(2津田) 26山本(16藤原) 1高梨 20西村 9西(7丸尾) L23市川


学芸:30森本 23吉田 26荒木田 3須貝 1杉山 25村岡 L18濱田


日体大,勝つには勝つのだが初日の対慶應フルセットと言い,なかなかの薄氷。自分がみたときはMBが藤原・丸尾になっていた。西は第5セットには戻っていた。あと,仲本にかわって途中から津田。選手交代が忙しない。


藤原は高校時代MBだったと聞いていたが,大学に入って去年はサイドをやっていた。けっきょくMBに戻ったのかな。明るいというか華やかというか。コートに良い雰囲気を作っていた。試合後吉田と握手握手。


学芸は,東の姿がなく,MBに荒木田(1年生)。サービスエースも取っていた。左打ちで打つ気まんまんでしっかり助走を取ってしっかり腕を振っているところが好印象。かわいいし。


しかし,それなりにちゃんと仕事をしていたスパイクに比べてブロックのほうはあまりにあまりで(かわいいんだけど),おもむろにパンフを開いたらポジション「サイド」と書いてあった。なるほど。がんばれ。

早稲田3-1国士舘(19-25 25-15 25-12 25-20)


早稲田:2小林 1藤中 8武藤 15宮浦 3鵜野 14村山 L22北川


国士舘:33三渡(34齋藤) 9川島 1笠利 18金子 15熊切 20松川 L2野島/17柳


自分がみていた限りでは第1セットがどうしてそうなったのかわからない圧倒的早稲田であった。翌日の対駒澤戦も第1セットを落としたので,立ち上がりが悪いのか,リーグ序盤なのでアナリストのおしごとが効いてくるのが第2セットからになるのか。謎。

筑波大3-1駒澤大(25-21 22-25 25-23 25-16)


筑波:11高橋瑞 13吉田 8小澤 1樋口 5酒井 14坂下 L9高橋結/12山口


駒澤:11谷平 18山田 14橋本 13齋藤 7遠藤 2丸山 L4宮崎/22山根


2連勝していた駒澤だったが,さすがにこのへんは勝たせてくれないなーと。1週目はブロックが良い印象を受けたのだが,筑波のように横幅も奥行きもどこからでも誰かが打ってくるチームにはブロックが分断されてしまった。最初は堪えていたが,徐々に釣られるようになり,最後はぼろぼろ。がんばろう……。


丸山や遠藤のフローターサーブが効いている。

中央大3-1慶應義塾(23-25 25-18 28-26 25-20)


中央:17都築 12水野 6谷口 9富田 18梅本 25山岸(11牧山) L1柳田/21土岐


慶應:23小出 19樫村 8富澤 12マルキ 17清水 26谷 L3岩本


慶應セッターは谷くん。


中大は山岸スタート,第3セットの途中から牧山が入った。春はまっきーご乱心で山岸,というパターンが多かったが,……なかなかここは悩ましいのかな,と思いながら。かわって入った牧山がけっこうよかったかなーという印象。

明治大3-0日本大(25-20 25-22 25-16)


日大:41高橋 27谷越 9高 45下田 40水島 10松村 L15新山


明治:11鎌田 12古川 15池田 13小松 21三輪 19上林 L1小川/27鳴尾


前週明スポに不在をばらされていた松田が不在(介護実習の由),MBには春にもスタメンで出ていた古川が入った。


たとえば小川だとか,たとえば鎌田だとか,外せないであろう選手はいるのだが,誰が出てもかわらない,とくにMBは,と思ったりする明治ちゃん。もちろんいい意味で。古川もがっつり打(たされてい)たし,がっつり止めてもいたようす。


筑波-駒澤から順大-東海にハシゴしたので,この試合は遠目にちらちらみる程度。点差のわりに面白そうにみえる(贔屓筋も多いし)のでぐぎぎぎぎぎぎ。

順天堂3-2東海大(25-20 27-25 21-25 22-25 15-12)


順天堂:23小野 2関本 21タナカ 28岡本 29松下 9中村 L31高橋


東海大:34内山(15島田) 2佐藤 19新井 12山崎 27安部 20真子(1永露) L18外崎


そんなわけで,最初は,明治−日大のほうが面白そうだなー席移動しようかなーという立ち上がりだったが,第2セットから俄然接戦になり,3・4は東海大が勢いに乗って取ってフルセット。


真子スタートの永露へシフト。交代機がもうちょっと早くてもよかったのでは,と思ったのは内緒。セッター事情が,ここのチームも,またなかなか悩ましい様子。しかし,内山にかえて島田,とか,島田・山崎に2枚替えで春藤・井上とか,なんとか総力戦で1点を取りに,勝ちに行こうとするなりふり構わない(泥臭い)感じは悪くなかった。


ほぼサイドアウトで進んだ最終セット,順大ブレイクで13-11となってからの14点目,山崎の時間差パイプを1枚で止めた中村が見事。


そうそう,浅田にかわって(ポジションは関本が2で松下が5)入った松下,元気なちびっ子っぽい感じがいい感じ。習志野の1年とのことなので飯塚印か。