2020年度秋季関東大学男子代替大会・1日目

日程と試合結果

【2020年度:秋季リーグ代替大会】開催要項・ガイドライン・組み合わせ | 一般財団法人 関東大学バレーボール連盟(公式サイト)
【2020年度:秋季代替試合】試合結果 | 一般財団法人 関東大学バレーボール連盟(公式サイト)
男子は前季成績をもとにA・Bの2グループに分けて1回戦総当たり、同順位同士での順位決定戦。
しかし、単純に奇数順位と偶数順位というわけではなさそう。
試合結果は、今大会はJVIMS判定がないので、対戦成績と星取表の掲載のみの様子。

ライブ配信

全日本大学バレーボール連盟 | FRESH LIVE(フレッシュライブ) - ライブ配信サービス
ライブ配信の閲覧はフリー、アーカイブは会員登録(月960円)が必要の由。
ただ、チャンネルが1つしかないからなのか、2日目のBコートの配信はなかった。今後の配信予定は不明*1
期間中の土日別件の予定が頻繁に入っているので、会員登録しようと思います。2019年度の試合もあるし。

A早稲田大3-0駒澤大(25-11 30-28 25-11)

駒澤大:15江藤 20高橋 29菅沼 1山田 3森田 5谷崎 L4山根
早稲田:4中村 12大塚 6上條 1宮浦 22水町 2村山 L23荒尾
早稲田は、注目の1年生、水町と荒尾がスタメン。といってももう10月ということもあって、予想通りのスタメンでした。ちょうど今の4年生が1年生のときも、秋にスタメンをかえて1年生がスタメンになった(そして、以降全ての学生カテゴリのタイトルを取っている)。水町、パワフルでじょうず。今季新人賞はあるのかしら*2。大塚水町対角は胸熱。
駒澤は山田大悟OPに驚いた。去年の4年レギュラーで抜けたのがざっくり言えばOPとレフト。MBは背が高い1年生もいるし、ということかしら。たまにサーブレシーブしていて、新鮮だった。バックアタックがたのしい。
早稲田は一強の地位を築きあげているので、もはや別格視してしまう。そのうえで、駒澤は、とくに第2セット、攻撃力で劣る感は否めないなかで、早稲田の攻撃に対して、よく繋いでいた。昨季の駒澤は全体的にアレだったけど、とくに、守備や繋ぎがあまり良いイメージが亡く、粘れなてなかった気がしていたので、その点では明るい兆しが見えた。
とはいえ、リードしていても、先に24点に乗っても、セットを取れないのは口惜しかったし、第1セットと第3セットは大差がついた。とくに、早稲田宮浦のサーブのところ。宮浦はサーブポイント本数こそ3セット合計5本*3だが、4連続ブレイク(1s)、8連続ブレイク(3s)、と、サーブミスが少ない。次の水町もいいところでサービスエースを取っていたので、この2人のサーブが続くローテーションは強いなーと。ぜんぶつよいけど。中村にワンポイントブロッカー出すようなチームだけど。例によって第3セットの終盤、上條以外全員交代しちゃったけど。

B東海大3-0専修大(25-22 25-20 25-22)

東海大:20樋内 9安部 30飯田 1新井 18佐藤 21山本 35高木
専修大:7久保下 9中村啓 24バーナード 27甲斐 1東 20増田 L12藤中
専修大は、しばしば、出場予想していた選手が出場しないことがあり、今日もまた、いそうな人がいなくて、春のパンフレットには名前があるんだがどうした、とはいえ今までもたまにいなかったし、このご時世(?)なおさら在不在は深く気にしてもしかたない。
ということで、藤中がリベロ。そして1年が二人、かな。OPの甲斐が左打ちで、かわって入った中川原も左打ち、左打ちOP大量。セッターの久保下がえげつないジャンプサーブを打っていた。あんなサーブ打ってたっけ。もう少し地球にやさしめじゃなかったっけ。かわいい。
東海大リベロが1年の高木(崇徳高)。崇徳のリベロ(ex井上航)。そして、OPが1年生の左打の飯田。飯田は身長184cm(325)で線もまだ細いのだけれど、線が細めで身長あんまり大きくないOPのジャンプサーブやバックアタックが大好物なので、1本目のサーブから、なんか素敵な選手キター、と思った。
キャプテンマークの新井はポジション5のレフト。(サーブレシーブに参加しないという意味での)レフトエースの場合ポジション2に置きそうなイメージがあるんだけど*4、レセプション3枚のときは基本的にOPの飯田が入っていて(セット中盤バック3ローテで寸田と交代)、1ローテだけ新井だったのかな、よくわからん。あと、二人とも前衛のときに、あえて新井がライトで飯田がレフトに回ってるところがあって、これは攻撃よりもブロックなのかな、と思ったりしつつ。
専修の意図はわからんけど、対新井へのマーク(ブロック)が薄かった。東海大は、試合終盤ほかの選手の攻撃が通りづらくて、ほぼ新井で得点していたんだけど、なぜその新井をフリーにしたか。結果的にはあんまりうまくいかなかったけど、作戦としてはそれもありかもしれん。

*1:見つけられない

*2:見ずに書くけど、筑波の柳田やら日体大の高橋やら、先の高校選手権で活躍した選手がもりもり出ていて、難航しそう。

*3:友人調べ

*4:往年の郡のイメージが強いだけで調べたことはないしあのときの日大はもしかしてフロントオーダーだったかもしれない。