こっそりひっそり「ようこそ」と呟いてみるテスト


羨ましいぜ,ちっ。


はちおーじしって,広すぎてよくわからんよね(ひょっとして東京都の市区町村で最大面積?)。もっとも,首都圏住人の地理感覚は鉄道路線を基準に構築されており(鉄道を使わない人はバス路線や幹線道路が基準になっているのかもしれないが身近にいないのでわからない),行政区単位で把握しようとする意識が低い。ゴミの出し方や図書館利用等の生活場面では行政区に縛られてはいるものの,たとえば,人に住まいを訊くときも,訊かれて答えるときも,行政サービスに関する話題でなければ,何線の何駅と言った方が通りが良い。個人的な感覚としても,山ほどある住所区内の未踏地に対しては身内感覚はほとんどない(電車越境生活をする以前の幼少時から住んでいればまた違う感覚を持つんだろうけど)。東京特別区内でおそらく最大面積の区だから余計に。京王井の頭線京王線小田急小田原線東急田園都市線東急大井町線か東急世田谷線東急目黒線か,通ってるってだけなら東急東横線も一応通っている。何線の沿線か,もっと言えば,ターミナルが何駅の路線かで,日常生活の行動圏が決定される。一般には,某s区っていうと,田園都市線大井町線あたりのイメージが強いのかな。実際にど真ん中ぶち抜いてるのは小田急なんだけど。


うーーーむ(深い意味はない)。


山手線の内側はまたちょっと状況が違うかも。