隠してもいないけれど


ここしばらくははっきりと書いたことはないわたくしの職種。それを,「『?』の後を1マス空けている」「『…』を2つ続けている」を根拠に言い当てられるとは思いませんでした。意外なところを見られていますね。尤も,「?」「!」はともかく「…」については意識していないので,1つだけのことも多いのではないかと思いますが。


ただ,これらは,仕事上で身に付いたというよりも,学生時代の某「らいふすてーじ」時代の習慣でしょう。未だに,「?」の後1マス開いていない文章を見ると落ち着きが悪いものです。


「?」「!」の後1マス空けるのは一応日本語組版の基本ルールになっているようですが,だからといって組版ルールが全て頭に入っているわけでもなければ,知っている組版ルールを全て意識的に実践しているわけでもありません。それでも「?」や「!」の後だけは気になります。


これは,ルールだからということではなく,句点「。」が左下(縦書きの場合は右上)に寄っているため見た目上1マス分程度の空きができることから,「?」や「!」を用いた場合に1マス空けずに次の文を続けると詰まって見えることによる落ち着きの悪さ(不自然さ)であると考えられます。文章中の切れ目であることを視覚的にわかりやすくする為にも1マス空けた方が適当かと思われます。但し,直後に『」』や「)」が来る場合は空けませんし,1文中に直接話法で引用する際は「」で括らない場合でも空けない方が自然かと思います(なぜならそこで文が終わったように見えてしまうから)。


しかし,そもそも,「?」「!」は元来日本語にはなかったものだから(例えば疑問文は「〜か。」で成立するものであって,「〜か?」とする必要はない),これらの終止符で文を終わらせない方がいいという考え方もあります。“学生時代の一時期を共有した人は皆「?」の後を1マス空けている”ということの証明として真っ先に道楽娘さんの道楽日記を探し始めたら,段落の最後でもなく,また()や「」で括られてもいない「?」が出てきたのは,2003年11月20日が最新でした。人選を間違えたかしら。(→http://www.ne.jp/asahi/home/douraku/diary2003-11.html


ほか。http://d.hatena.ne.jp/alchemi/20040822http://k-ryosha.jp/essay/03/040816.htmlhttp://cho.oc-to.net/tdiary/?date=20040721#p01等。……いんたねっと上で何かを書いている(それをわたしが読んでいる)絶対数が少なくなりましたなぁ。


ほりぃには裏切られたようです(→http://www.kawachi.zaq.ne.jp/horita/daily/0408-1.html)。